在宅勤務

KIMG6006.JPGん…なに、表題と画像がマッチしてないじゃないかって?

いやいや、マッチしてますよ。問題ない、問題ない(笑)。
海が近いので、昼休みを有効に使えば、サクッと軽く練習できるのでした。今朝は鏡のような東京湾とその向こうに雪を頂いた富士山がクッキリ。「今日は出よう」そう思ってしまうのも仕方ない海でした。

来年の“海外レクチャー”の予定がぼちぼち入り始めています。来年は定年なので、今よりも時間の融通が利きます(利くでしょう)。例年なら2本~3本のオファーでいっぱいいっぱいなんですけど、もうちょい欲張ってみようと思います。“墓穴”になりませんように(笑)。

KIMG6007.JPG
今日の相棒はニンバス・カップファーベル。同社のラインナップの中では、一応グリーンランド艇を意識したデザインになっています。とはいえ、Qaanaaqシリーズと比べてしまうとボリュームがかなりありますね。譲ってもらった当時(今年8月)から、ハッチのインナーカバーがヘタっていたので、実はまだ真剣にコイツで回ってなかったのですが、今日はビニール袋をショックコードで固定して出撃。よほどバカなことをしなければ、大丈夫でしょう。

KIMG6009.JPG
海外レクチャーのオファーがあると、練習にも熱が入ります。調子に乗って、昼休みをオーバーしないようなケジメが大事です(笑)。というわけで、今日は左右のストームをそれぞれ5回ずつで終了。片付けの時間も考慮すると、これぐらいでタイムアップかな。
カップでのストームは、逆さになったときにお尻がシートから離れてしまうのが難点です。膝で踏ん張っても重力には逆らえません。何かフィッティングフォームのようなものが必要だなぁ。そういえば、以前、WFKのカヤックにはシートベルトが付いてたっけ。さてさて、どうしたものか。

この記事へのコメント