漕ぎ納めました

KIMG4641.JPG本日、年内最後のワークショップでした。

KIMG4632.JPG
工場長、さやかさん、ミッキーさん、恵さん、だいちくん、しいちゃん、海ちゃんが集合。三平さん特製の肉団子を片手に、天狼星の兄ぃもご来店。午前中はリブの面取りをしたり、チャインのラッシングをしたり、海苔を取ったり、ラジバンダリー♪ お天道様も顔を出して「なんだ、予報より全然寒くないじゃん」ってな感じで作業もサクサク。

KIMG4633.JPG
お昼は伊東家定番の「味噌おでん」。青森スタイルです。通常のおでんのタネに、生姜とネギをすり下ろした味噌をかけて食べます。ここでうみねこの和子さんも合流して、ワイワイと楽しいランチタイムとなりました。みんなで食うとさらに美味いね。

さてと、腹ごしらえも済んだし…どーする?
ふと、さやかさんを見ると、その瞳に炎が灯っているではありませんか! 伴忠太もビックリの男気です。重いコンダラです! 行くしかあるまい。「イヤだーっ!」と号泣する工場長を尻目にさっさと着替える女性陣。おお、ここはセミッシラなのか!?

1226.jpg
はい、こちら現場です。シェルターから、ここ大貫海岸へやってきた御一行は、雪雲が近づく中「おいおいおい、さっきまでの太陽はどこへ行ったんだよ!」と悪態をつきまくってます。いいザマとしか言いようがありません。あ、いま青いスキンカヤックに乗った女性が沖へと漕ぎだしました。何をしようというのでしょう? おっと、ひっくり返ったもようです。大丈夫でしょうか? あ、カヤックから抜け出してきました。な、なんと…笑ってます。信じられません。この寒さの中、海でひっくり返って笑ってるなんて…きっとアマゾン族の末裔なのかもしれません。まさにワンダーウーマンです!

KIMG4635.JPG
おっと、次に白いスキンカヤックで男性が…あれは、さっきまで泣いてた工場長でしょうか。漕ぎだしました!ヤケのヤンパチ状態です。あっ!あああっ!今、自ら果敢にひっくり返りました!
途中ですが、シレーっとスタジオに戻します。

KIMG4638.JPG
大丈夫でしょうか。ひっくり返ったあとが気になるところですが、知ったこっちゃありません。以上、ニュースキャスター天狼星がお伝えしました。

そんなこんなで、漕ぎ納めも無事に終了。
今年は、いや今年もだな…コロナで思うように動けなかったこともありますが、結果、新しいメンバーも加わり、さらに賑やかになりました。来年もカヤックを作って、漕いで回ってデス。同じことの繰り返しなんですが、これでいいんです。同じことの繰り返しを維持することに意義があると思っています。我々だけの日常をキープしていきたいです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック